Dept.M Open Lab 2010

2010年度 電気通信大学大学院

知能機械工学専攻オープンラボ


電気通信大学大学院知能機械工学専攻では、来年度大学院入学希望の学生の方を対象として専攻の概要と大学院入学試験に関する説明会と研究室見学を下記の要領で開催します。
(編入学希望の方、本学在学生など、大学院入学希望以外でも興味のある方はお越しください。)

1.日時
 time and date
2010年6月2日(水) 午後1:00〜5:00
June 2, 2010 pm. 1:00 - pm. 5:00
2.会場
 place
13:00-13:30:専攻概要と大学院入試に関する説明会(東4号館201室)
13:30-17:00: 研究室見学(自由に興味のある研究室を見学してください)
3.推薦入学の募集・試験日程について. 出願期間:平成22年6月14日(月)〜17日(木)
入学試験日(口頭試問及び面接):7月6日(火)
合格発表:7月23日(金)
4. 一般選抜、社会人特別選抜、私費外国人留学生の試験日程について

出願期間:平成22年8月2日(月)〜8月6日(金)
学力試験:8月24日(火)
面接試験:8月25日(水)
合格発表:9月17日(金)
(ただし、知能機械工学専攻の博士後期課程の口述試験は8月24日(火))

5.試験科目

詳しくは募集要項をご覧ください。
http://www.uec.ac.jp/admission/ie_graduate/request.html
募集要項(一般、私費留学生など)の配布は6月下旬

6.募集要項の配布 公開しております学生募集要項(PDF)は参考ですので、出願の際は必ず募集要項(冊子)を入手し、添付されている願書等により出願してください。
http://www.uec.ac.jp/admission/ie_graduate/request.html
7.一般選抜試験および私費外国人留学生選抜試験に関しての注意

平成20年度以降の電気通信大学大学院電気通信学研究科(博士前期課程)入学試験(英語)への TOEFL又はTOEICの導入について詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.uec.ac.jp/admission/ie_graduate/exam.html
また、平成21年度以降の電気通信大学大学院電気通信学研究科(博士後期課程)入学試験(英語)については、筆記試験に代えて、TOEFL、TOEICのスコアを利用することになっています。詳細は、上記の入試情報のURLをご覧ください。


公開研究室リスト

コース 研究室名 キャッチフレーズ 集合場所
先端ロボティクスコース 金子研究室 (1) 視聴覚情報の統合処理に基づき賢く人間的な振舞をする知能ロボット、(2) 顔特徴点の自動抽出・解析、似顔絵の自動生成、類似顔検索、顔認識・表情認識等の顔画像情報処理 西8号館5F 517室
下条・明研究室 ロボティクス・メカトロニクスの研究開発.特に、高速ロボットハンドとセンサ情報を用いた知的動作制御,触覚情報処理の高速化・知能化の研究,人間の運動制御技能の理解とロボットによる実現,圧電繊維複合材料を用いたインテリジェント羽ばたきロボット・水中ロボットの研究開発を行なっています. 東4号館5F 505室/F棟201室
田中研究室 制御・ロボット・生体 夢のコラボ(飛ぶロボットから脳波で操るロボットまで) 東4号館4F 431室
青山研究室

マイクロロボットファクトリーの構築と実用化を目指して微動機構、マイクロマニピュレータおよびセンサーの開発やそれらの駆動方法や精密誘導方法などについて研究しています。最近は海外の研究室との交流も積極的に行い、マイクロメカトロ技術を体験し、また他国の人たちとコミニュケーションできるように環境を整備しています。
"Micro Robots Factory" and its applications to precision industries and micro bio-medical engineering are on going development. In order to establish this unique facility, micro manipulation, micro sensor and actuator are also designed and investigated. Recently the international collaboration projects and programs are introduced to provide the chance of global senses under the remote meeting and experiments system.

東4号館3F 331室
横井研究室 当研究室の主要課題は,人を中心にすえた工学の理論体系及びその周辺技術の再構築であり,人や生物そのものを工学的視点から科学することから始まり,人・機械,および社会と機械の自然なインターフェースやそれらの融合技術に関する探究を行っています.

東4号館1F 601室

内田(雅)研究室

生体計測とバルーン魚ロボット

西8号館8F 806,807室

長井研究室

インテリジェントロボティクス 〜人と共に暮らす家庭用自律移動ロボットを目指して〜

西8号館8F 809室
金森研究室 精巧なロボットシステムの構築を目指して〜高性能高機能メカトロ要素の開発から精密計測・精密制御システム,サービス・作業支援・エンターテイメントロボットまで〜
<The concept of the laboratory>
The laboratory will aim to develop the elaborate intelligent robotic system with precisionengineering, practical means and feasible technologies
<Research and development is promoted on three fields>
1) The original mechatronics component technology
2) The practical mechatronics (robotic) system which clarified the goal
3) The mechatronics educational program using IT technology, hands-on training andexperiment.

東4号館3F 301室
Room301, E4 Building
機械システムコース 新谷研究室 ナノの世界へようこそ
Welcome to the nanoworld
  東4号館 7F 715室
Room 715, 7th floor, E4 Building
前川研究室 次世代高速輸送機を目指して
東4号館1F 133室
村田・久保木研究室 新しい加工法の創造 −アイデアと実践−
Innovative and Creative Working Processes - idea and practice -
東4号館2F 269室
石川・結城研究室. Design & Systems −大切なことを忘れていませんか?−
Design & Systems - Have you forgotten something to consider? -
東4号館4F 420室
Room 420, 4th floor, E4 Building
宮嵜・マトゥッティス研究室 渦の神秘を探る
Into the mysterious world of vortices
東4号館 7F 713室・717室
松村研究室 髪の毛より細い炭素繊維の強度試験から最近流行のマグネシウムの疲労試験まで最先端の強度と疲労を研究しています. 東4号館1F 123室
森重研究室 不可能を加工する
Machining of the Impossible
東4号館5F 513室
Room 513, 5th floor, E4 Building
小泉研究室 熱と流れの奇妙なふるまい −カオス−
Strange behavior of thermo and fluid flows - Chaos-
  東4号館6F 622室
Room 622, 6th floor, E4 Building
高田研究室 ロボットの知能化のための戦術と戦略
Tactics and Strategies to make Robots Intelligent
総合研究棟 4Fエレベータホール
4th Floor Ev. Hall, Communication Park Bld.
電子制御システムコース 中野研究室

マニピュレータ/アクロボックス/サッカーロボットを見てみよう!

西2号館3F 322室/F棟2F 207室
桐本研究室

信号処理技術を駆使して「電波で物を観る」電子システムを進化させる

西2号館地下1F 電波暗室
稲葉研究室

電磁波を用いた,環境計測/認識技術

西8号館6F 613・615室
山田研究室 脳をみる・血液をしる・流れをはかる−光と熱でできること−
Making it possible with light and heat: shedding lights upon the problems in biomedical engineering
東4号館6F 617室
Room 617, 6th floor, E4 Building
木田研究室 Universe! Spacecraft! Control! Amazing? 東4号館8F 817室
新研究室 面白くかつ日本を支える数学ベースの計測制御技術 西5号館2F 給湯室付近
小池研究室 医学,農学,工学の境界領域で,生体機能の解明と機能回復について取り組んでいます
Interdisciplinary research on clarification and restoration of the function of living body and plant based on medicine, agriculture and engineering.

東4号館1F 129室
Room 129, 1st floor, E4 Building
樋口研究室 未定 未定 未定
奈良研究室 生体の非侵襲計測,構造の非破壊検査
Non-invasive and non-destructive measurements
  東4号館 7F 707室
Room 707, 7th floor, E4 Building
吉川・岡田研究室 身体運動を科学する 東1号館4F 405室